共通テスト(大学入試共通テスト)で出題される英単語は、日常的な内容や学術的な文章に関連した語彙が中心です。具体的には、高校英語の教科書や問題集で頻出する単語が多く含まれます。以下に、重要な単語カテゴリと具体例をいくつか挙げます。
1. 日常生活に関する単語
日常の場面を描写する文章でよく出題されます。
- family(家族)
- travel(旅行)
- shopping(買い物)
- meal(食事)
- health(健康)
2. 学校や教育に関する単語
教育や学校生活についての文章で使われます。
- subject(科目)
- lecture(講義)
- assignment(課題)
- grade(成績)
- experiment(実験)
3. 自然・環境に関する単語
地球環境や自然科学に関するテーマで出題されます。
- climate(気候)
- pollution(汚染)
- species(種)
- ecosystem(生態系)
- resource(資源)
4. 抽象的な概念や感情を表す単語
エッセイや議論の文章でよく出てきます。
- opportunity(機会)
- responsibility(責任)
- freedom(自由)
- solution(解決策)
- effort(努力)
5. グラフやデータ関連
図表や統計に関する問題で使用されます。
- percentage(割合)
- increase(増加)
- decrease(減少)
- average(平均)
- survey(調査)
6. 接続詞・前置詞
文章構造を理解するために必要な単語です。
- however(しかしながら)
- therefore(それゆえ)
- although(~だけれども)
- during(~の間)
- among(~の中で)
7. 動詞
幅広い場面で重要です。
- achieve(達成する)
- improve(改善する)
- support(支援する)
- prevent(防ぐ)
- consider(考慮する)
勉強のコツ
- 単語帳を活用する
共通テスト対策用の英単語帳を使用し、出題頻度の高い単語を重点的に学習しましょう(例:「ターゲット1900」や「システム英単語」)。 - 過去問を解く
過去問を解くことで、どの単語がよく出題されるかを把握できます。 - 文脈で覚える
単語だけでなく、文章の中でその単語がどのように使われるかを理解すると記憶に残りやすいです。 - リスニングとリーディングを意識する
単語の発音や使われ方をリスニングで確認し、リーディングで実際に使われている文脈に慣れることも大切です。
具体的な単語帳や勉強方法についてさらにアドバイスが必要であれば教えてください!
共通テストで出るフレーズやイディオム
共通テストでは、基本的な英単語だけでなく、フレーズやイディオムも出題されます。特にリーディングやリスニングで、文脈の理解に必要なものがよく使われます。以下に、共通テストでよく出るフレーズやイディオムをカテゴリ別に紹介します。
1. 日常生活で使われるフレーズ
簡単な会話や説明でよく使われます。
- take care of ~ (~の世話をする)
e.g., “She takes care of her younger brother.” - get along with ~ (~とうまくやっていく)
e.g., “Do you get along with your classmates?” - be interested in ~ (~に興味がある)
e.g., “He is interested in learning English.” - run out of ~ (~を使い果たす)
e.g., “We ran out of sugar, so I need to buy some.”
2. 学校や勉強に関連するフレーズ
教育に関連する文章で頻出します。
- hand in ~ (~を提出する)
e.g., “Please hand in your homework by Friday.” - make progress (進歩する)
e.g., “He has made great progress in math.” - keep up with ~ (~に遅れずについていく)
e.g., “It’s hard to keep up with the class.” - be good at ~ (~が得意である)
e.g., “She is good at solving puzzles.”
3. 自然や環境に関連するフレーズ
自然や地球環境のテーマで使われます。
- be aware of ~ (~を意識している)
e.g., “We need to be aware of environmental issues.” - have an impact on ~ (~に影響を与える)
e.g., “Climate change has a serious impact on wildlife.” - take measures (対策を講じる)
e.g., “The government took measures to reduce pollution.”
4. 抽象的な概念や議論でよく使われるフレーズ
エッセイや議論形式の問題で頻出します。
- come up with ~ (~を思いつく)
e.g., “She came up with a brilliant idea.” - in order to ~ (~するために)
e.g., “He studied hard in order to pass the exam.” - on the other hand (一方で)
e.g., “Cats are independent. On the other hand, dogs are loyal.” - as a result (その結果)
e.g., “He overslept. As a result, he missed the bus.”
5. 試験で頻出する接頭辞・接尾辞を含む表現
熟語や慣用表現の理解に役立ちます。
- look forward to ~ (~を楽しみにしている)
e.g., “I’m looking forward to seeing you.” - be familiar with ~ (~に精通している)
e.g., “Are you familiar with this software?” - be supposed to ~ (~することになっている)
e.g., “You are supposed to finish it by tomorrow.” - make use of ~ (~を利用する)
e.g., “We should make use of this opportunity.”
6. 慣用的なイディオム
試験で知識を問われやすい表現です。
- a piece of cake (とても簡単なこと)
e.g., “This problem is a piece of cake for me.” - break the ice (緊張をほぐす)
e.g., “He told a joke to break the ice.” - cost an arm and a leg (非常に高価である)
e.g., “This bag cost an arm and a leg.” - hit the books (勉強を始める)
e.g., “I need to hit the books for the test.”
勉強方法
- 熟語帳を活用する
共通テスト向けの熟語帳(例:「ターゲット熟語」)を使うと効率的です。 - 例文を覚える
熟語単体ではなく、例文で覚えることで実際に使う場面をイメージしやすくなります。 - 問題演習を通して覚える
過去問や模試を解きながら、出題される表現に慣れるのが効果的です。 - リスニングと合わせて学ぶ
フレーズやイディオムはリスニングでも出題されるため、音声に慣れることも大切です。
さらに具体的なアドバイスや練習問題が必要であれば教えてください
共通テストでよく問われる英文法事項
共通テストでは、基礎的な英文法が重要視されますが、応用力を問う問題も含まれています。以下に、特によく問われる文法事項とそのポイントをまとめました。
1. 時制の使い分け
文章の流れや時制の一致がよく問われます。
- 現在形:一般的な事実や習慣を表す
e.g., “The Earth revolves around the Sun.” - 現在完了形:経験・完了・継続を表す
e.g., “I have visited Kyoto twice.”
※ 過去形との使い分けがよく問われます。 - 過去完了形:過去のある時点より前の出来事を表す
e.g., “He had left before I arrived.” - 未来形:will と be going to の使い分け
e.g., “I will help you.” vs. “I am going to visit Tokyo next week.”
2. 助動詞
微妙なニュアンスの違いや、正しい表現を選ぶ問題が出ます。
- can / could:能力や可能性
e.g., “I can swim.” / “Could you help me?” - must / have to:義務や必要性
e.g., “You must wear a helmet.” / “I have to finish my homework.” - should:助言や推量
e.g., “You should see a doctor.” - may / might:推量や許可
e.g., “It may rain tomorrow.”
3. 比較表現
比較級や最上級だけでなく、同等比較や特殊な表現も出題されます。
- 比較級
e.g., “This book is more interesting than that one.” - 最上級
e.g., “Mount Everest is the highest mountain in the world.” - 同等比較
e.g., “She is as tall as her brother.” - 倍数表現
e.g., “This room is twice as large as that one.”
4. 関係詞
関係代名詞や関係副詞の使い方、非制限用法がよく問われます。
- 関係代名詞(主格・目的格)
e.g., “The man who is standing there is my teacher.”
e.g., “The book which I borrowed was interesting.” - 関係副詞
e.g., “This is the place where I was born.” - 非制限用法
e.g., “My father, who is 60, still works every day.”
5. 仮定法
過去の出来事や非現実的な状況を表す表現が出題されます。
- 仮定法過去
e.g., “If I were rich, I would buy a big house.” - 仮定法過去完了
e.g., “If I had studied harder, I could have passed the exam.” - I wish + 仮定法
e.g., “I wish I had more time.”
6. 動名詞と不定詞
動名詞と不定詞の使い分けがよく問われます。
- 動名詞を取る動詞
e.g., “I enjoy reading books.” - 不定詞を取る動詞
e.g., “I decided to study abroad.” - 意味が変わる動詞
e.g., “I stopped smoking.” vs. “I stopped to smoke.”
7. 接続詞と副詞
文の構造や論理関係を問う問題が頻出です。
- 等位接続詞:and, but, or
e.g., “He is smart, but he is lazy.” - 従位接続詞:because, although, if
e.g., “I stayed home because it was raining.” - 副詞句を導く表現
e.g., “As soon as he arrived, we started the meeting.”
8. 前置詞
前置詞の適切な使い方や、動詞との組み合わせが問われます。
- 時間に関する前置詞
e.g., “I will meet you at 3 p.m.” - 場所に関する前置詞
e.g., “He is in the room.” - 句動詞
e.g., “He gave up smoking.”
9. 文型
5文型(SVOO、SVOCなど)の理解が重要です。
- 第3文型(SVO)
e.g., “I love music.” - 第4文型(SVOO)
e.g., “She gave me a gift.” - 第5文型(SVOC)
e.g., “We call him a genius.”
10. 品詞の識別
特に形容詞、副詞、名詞の違いを問う問題が多いです。
- 形容詞と副詞
e.g., “She is a fast runner.” vs. “She runs fast.” - 名詞と動詞
e.g., “The increase in prices is surprising.” vs. “Prices increase every year.”
勉強のコツ
- 基礎を固める
高校英語の文法書(例:「Next Stage」や「Vintage」)を活用し、基本ルールをマスターする。 - 問題演習
過去問や模試を解くことで、実際の出題形式に慣れる。 - 文法書の例文暗記
出題頻度の高い構文やフレーズを暗記しておく。 - 文法と語彙を関連付ける
文法ルールと単語をセットで覚えることで効率的に学習できる。
質問やさらに具体的な例題が必要であれば教えてください!
共通テストで出る英単語