正しい前置詞を英会話の中で使えるようになろう!

【前置詞をわかりやすく解説!】

前置詞(Prepositions)は 名詞や代名詞の前に置いて、その関係を示す単語 です。英語の前置詞はとても重要で、特に「時間」「場所」「手段」などを表すときによく使われます。

1. 前置詞の基本ルール

前置詞の後ろには必ず名詞(または動名詞)が来る!

  • × I am interested in to study English.
  • I am interested in studying English.

動詞の直後に前置詞があると、意味が変わることがある!

  • look at(~を見る)
  • look for(~を探す)
  • look after(~の世話をする)

2. 重要な前置詞の種類と使い方

場所を表す前置詞

at / in / on の違いを理解しよう!

前置詞使い方のポイント例文
at点(小さな場所)at the bus stop(バス停で)
in広い範囲・中in Tokyo(東京で)
on接触(上にある)on the table(テーブルの上に)

💡 例文で比較

  • I am at the station.(私は駅にいる。)
  • I am in the station.(私は駅の中にいる。)
  • I put my phone on the table.(私は携帯をテーブルの上に置いた。)

時間を表す前置詞

at / in / on の使い分けをマスターしよう!

前置詞使い方のポイント例文
at時刻・特定の時間at 7:00(7時に)
in長い時間の範囲in March(3月に)
on日付・特定の日on Monday(月曜日に)

💡 例文で比較

  • I wake up at 6:30.(私は6時30分に起きる。)
  • I was born in 2000.(私は2000年に生まれた。)
  • I have a meeting on Friday.(私は金曜日に会議がある。)

手段・原因を表す前置詞

前置詞使い方のポイント例文
by交通手段・手段by car(車で) / by email(メールで)
with道具・手段with a pen(ペンで)
because of原因・理由because of the rain(雨のせいで)

💡 例文で比較

  • I go to school by bus.(私はバスで学校に行く。)
  • I wrote a letter with a pencil.(私は鉛筆で手紙を書いた。)

3. よくある間違い & コツ

前置詞+動詞の形は動名詞 (ing)” を使う!

  • I am good at swimming.(私は泳ぐのが得意です。)
  • × I am good at swim.

by until の違いに注意!

  • by(~までに)→ 期限を強調
    • Finish your homework by 8 PM.(8時までに宿題を終わらせなさい。)
  • until(~までずっと)→ 継続を強調
    • I waited until 8 PM.(私は8時までずっと待っていた。)

for / during / while の違いに注意!

  • for + 期間for two hours(2時間の間)
  • during + 名詞during the meeting(会議の間)
  • while + 主語 + 動詞while I was eating(私が食べている間)

4. まとめ

🎯 前置詞は「どんな関係を表しているのか」を意識する!
🎯 at / in / on」の使い分けは時間・場所の基本!
🎯 動詞と組み合わせて意味が変わるもの(look at / look for / look after など)に注意!

1. 場所を聞く質問(前置詞: at / in / on / near / behind など)

🔹 Where do you usually study?(普段どこで勉強しますか?)
👉 I usually study at the library.(私は普段図書館で勉強します。)

🔹 Where is your favorite café?(お気に入りのカフェはどこですか?)
👉 It’s near the train station.(駅の近くにあります。)

🔹 Where is your phone?(あなたの携帯はどこですか?)
👉 It’s on the table.(テーブルの上にあります。)

2. 時間を聞く質問(前置詞: at / in / on / by / until など)

🔹 What time do you wake up?(何時に起きますか?)
👉 I wake up at 7 AM.(7時に起きます。)

🔹 When is your birthday?(あなたの誕生日はいつですか?)
👉 It’s on June 5th.(6月5日です。)

🔹 When do you usually go on vacation?(普段いつ休暇をとりますか?)
👉 I usually go on vacation in August.(8月に休暇をとります。)

🔹 Can you finish the report by tomorrow?(明日までにレポートを終えられますか?)
👉 Yes, I can finish it by tomorrow.(はい、明日までに終わります。)

3. 手段・方法を聞く質問(前置詞: by / with / through など)

🔹 How do you go to work?(どうやって仕事に行きますか?)
👉 I go to work by train.(電車で行きます。)

🔹 How did you pay for the coffee?(コーヒーの支払いはどうしましたか?)
👉 I paid with my credit card.(クレジットカードで支払いました。)

🔹 How do you usually learn new vocabulary?(普段どのように新しい単語を覚えますか?)
👉 I learn new vocabulary through reading.(読書を通じて覚えます。)

4. 原因・理由を聞く質問(前置詞: because of / due to など)

🔹 Why were you late?(なぜ遅れたのですか?)
👉 I was late because of the heavy traffic.(交通渋滞のせいで遅れました。)

🔹 Why was the event canceled?(なぜイベントは中止になったのですか?)
👉 It was canceled due to bad weather.(悪天候のために中止になりました。)

前置詞の応用(高校卒業レベル)について、重要なポイントをまとめました。以下のような使い方を学ぶと、より自然な英語表現ができるようになります。

前置詞の応用!大学入試レベル


1. 前置詞の基本的な役割

前置詞は、「場所」「時間」「原因・理由」「手段」「目的」「関係性」 などを表します。

  • 場所: at, on, in, by, next to, between, among
  • 時間: at, on, in, since, for, by, until
  • 原因・理由: because of, due to, owing to, thanks to
  • 手段: by, with, through
  • 目的: for, to, towards
  • 関係性: about, of, with, from

2. 前置詞+名詞の表現(イディオム的な使い方)

高校レベルでは、前置詞を使った自然な表現を覚えることが重要です。

(1) 重要な前置詞表現

表現意味
in charge of~を担当している
in favor of~に賛成して
in terms of~の観点から
by means of~によって(手段)
with regard to~に関して
out of order故障して
under control制御されて
on behalf of~を代表して
due to~のために(原因)
apart from~を除いて / ~に加えて

例文:

  • He is in charge of the sales department.(彼は営業部を担当している。)
  • The event was canceled due to bad weather.(そのイベントは悪天候のために中止された。)

3. 前置詞+動詞(動名詞)

前置詞の後には 動名詞(~ing) を使います。

間違い例:
❌ I am good at to swim.
✅ I am good at swimming.(私は泳ぐのが得意です。)

よく使う表現:

  • be interested in ~ing(~に興味がある)
  • be afraid of ~ing(~を恐れる)
  • be tired of ~ing(~に飽きる)
  • be used to ~ing(~に慣れている)

例文:

  • I’m interested in learning new languages.(私は新しい言語を学ぶことに興味があります。)
  • She is afraid of making mistakes.(彼女は間違いをすることを恐れています。)

4. 前置詞の選択に注意が必要な表現

いくつかの動詞や形容詞は、特定の前置詞と組み合わせて使います。

動詞 + 前置詞例文
listen toI like listening to music.
belong toThis book belongs to me.
agree with (人)I agree with you.
agree on (意見・話題)We agreed on the plan.
depend onIt depends on the weather.
consist ofWater consists of hydrogen and oxygen.
形容詞 + 前置詞例文
be similar toYour idea is similar to mine.
be different fromThis car is different from the old model.
be proud ofI am proud of my team.
be famous forKyoto is famous for its temples.
be good atShe is good at math.
be bad atI am bad at singing.

5. 重要な「前置詞+関係代名詞」構造

which / whom を使う場合、前置詞の位置に注意!

カジュアル(前置詞が後ろに来る):

  • This is the book which I was talking about.
    (これが私が話していた本です。)

フォーマル(前置詞が前に来る):

  • This is the book about which I was talking.
  • He is the person whom I was waiting for.(彼が私が待っていた人です。)
  • He is the person for whom I was waiting.(フォーマル)

6. 前置詞+句動詞(句動詞 = 動詞 + 前置詞の組み合わせ)

句動詞は意味が変わることが多いので、丸ごと覚えるのがおすすめ。

句動詞意味
look up to尊敬する
put up with我慢する
come up with思いつく
run out of~を使い果たす
get rid of~を取り除く
take care of世話をする
go on with~を続ける
make up for埋め合わせをする

例文:

  • I look up to my teacher.(私は先生を尊敬しています。)
  • We ran out of milk.(牛乳を切らしてしまった。)
  • She came up with a great idea.(彼女は素晴らしいアイデアを思いついた。)

7. 前置詞を使った英作文のコツ

  1. 単語ごとに正しい前置詞を覚える(例: depend on, interested in
  2. 前置詞の後ろには名詞 or 動名詞を使う(例: good at singing
  3. 句動詞の意味をしっかり覚える(例: run out of = 使い果たす)
  4. フォーマルな文では前置詞を前に持ってくる(例: about which, for whom)

まとめ

前置詞+名詞(表現) を覚える(例: in charge of, due to)
前置詞+動名詞 を意識する(例: interested in learning
動詞や形容詞とセットの前置詞 を確認する(例: listen to, good at
句動詞(phrasal verbs) を覚える(例: put up with, run out of)
フォーマルな場面では前置詞の位置を調整する(例: about which, for whom)

前置詞の使い方を意識すると、英作文やスピーキングの表現がぐっと自然になります! 💡✨