英検準2級によく出る英単語やイディオムをテーマ別にまとめました。英会話やリスニングにも役立つので、ぜひ覚えておくと便利です✨
✅【1. 日常生活に関する英単語】
日本語 | 英語 |
---|---|
予約する | reserve / book |
支払う | pay |
持っていく | bring / take |
貸す | lend |
借りる | borrow |
到着する | arrive |
出発する | leave / depart |
遅れる | be late / delay |
迷う | get lost |
手伝う | help |
✅【2. 人の性格・感情】
日本語 | 英語 |
---|---|
親切な | kind |
勤勉な | hard-working |
恥ずかしい | embarrassed / shy |
怒っている | angry |
心配している | worried |
幸せな | happy |
驚いている | surprised |
✅【3. 学校・教育】
日本語 | 英語 |
---|---|
宿題 | homework |
試験 | exam / test |
科目 | subject |
成績 | grade / score |
授業 | class / lesson |
授業に出る | attend class |
勉強する | study / prepare |
✅【4. 頻出イディオム・表現】
イディオム | 意味 |
---|---|
a lot of | たくさんの |
be good at | ~が得意である |
look forward to ~ | ~を楽しみにする |
take care of | ~の世話をする |
be interested in | ~に興味がある |
in order to | ~するために |
at first | 最初は |
on the other hand | 一方で |
by the way | ところで |
as soon as | ~するとすぐに |
✅【5. 会話でよく使う表現】
日本語 | 英語 |
---|---|
どういたしまして | You’re welcome. |
もちろん | Of course. / Sure. |
わかりません | I don’t know. |
手伝いましょうか? | Can I help you? |
それはいいですね | That sounds nice. |
本当ですか? | Really? |
残念ですね | That’s too bad. |
必要なら、クイズ形式やフラッシュカード形式でも練習できますよ!
「旅行」「買い物」「健康」など、シーン別の英語もご希望あればお教えします😊
どのジャンルをもっと詳しく練習したいですか?
英検準2級の範囲に加えて「準2級プラス」で出そうな、少しレベルアップした英文法の問題をいくつかご紹介します。選択式・空欄補充形式で練習しましょう。
🌟【文法問題 1】時制・現在完了
Q1. I _ already _ my homework when my friend called me.
A. have / finished
B. had / finished
C. was / finishing
D. will / finish
✅ 正解: B. had / finished
→ 過去のある時点(電話があったとき)より前に宿題が終わっていた=過去完了。
🌟【文法問題 2】不定詞 vs 動名詞
Q2. She enjoys __ to music while studying.
A. listen
B. to listen
C. listening
D. listens
✅ 正解: C. listening
→ enjoy の後には 動名詞(〜ing) が来る。
🌟【文法問題 3】関係代名詞
Q3. The boy __ helped me yesterday is my classmate.
A. which
B. who
C. whose
D. where
✅ 正解: B. who
→ 人を説明する主格の関係代名詞は who。
🌟【文法問題 4】仮定法(準2級プラスレベル)
Q4. If I __ taller, I could reach the top shelf.
A. am
B. were
C. was
D. will be
✅ 正解: B. were
→ 仮定法過去。「もし~なら…なのに」→ 現実とは違う仮定には If I were を使うのが正しい文法。
🌟【文法問題 5】助動詞+完了形
Q5. He should have studied more for the test.
この文の意味として正しいものはどれ?
A. 彼はもっと勉強すべきだった(けどしなかった)
B. 彼は今勉強すべきだ
C. 彼はこれからもっと勉強するべきだ
D. 彼はテストを受けるべきだった
✅ 正解: A. 彼はもっと勉強すべきだった(けどしなかった)
→ should have + 過去分詞 は「~すべきだったのに(しなかった)」という後悔の意味。
英検準2級プラスに出ると予想される英文法問題