不定詞「to」の超入門🔰もう迷わない!to の使い方!

1) 「〜すること」

「to+動詞」を“こと”にするとき。

・I like to read.(本を読むことが好き)
・I want to play soccer.(サッカーをすることをしたい=サッカーしたい)

よくいっしょに使う言葉:like / love / want / learn / start / try / plan / need


2) 「〜するために」

目的(もくてき)を言うとき。

・I went to the store to buy milk.(牛乳を買うためにお店に行った)
・She gets up early to study.(勉強するために早起きします)


3) 気持ちや結果を言うとき

・I’m happy to see you.(あなたに会えてうれしい
・He grew up to be a doctor.(大きくなって医者になった


4) よく使うセット表現

want to + 動詞:〜したい
have to + 動詞:〜しなければならない
easy / hard / fun + to + 動詞:〜するのは簡単/むずかしい/楽しい
 例:It’s easy to use.(使うのは簡単)


5) 「〜しないように」

not を to の前につける。

・Try not to be late.(遅れないようにしよう)
・I decided not to eat sweets.(お菓子を食べないことにした)


6) 便利な形

too + 形容詞 + to + 動詞:〜すぎて…できない
 It’s too hot to run.(暑すぎて走れない)
形容詞/副詞 + enough to + 動詞:…するのに十分〜
 I’m old enough to ride a bike.(自転車に乗れるくらい十分大きい)


7) 「どうやって〜するか」

疑問詞(what / how / where / when / who)+ to =「〜のしかた」

・I don’t know what to say.(何を言えばいいか分からない)
・Show me how to use it.(使いを教えて)


8) 「人に〜してもらう/頼む」

ask / tell / want + 人 + to + 動詞

・Please ask him to open the window.(彼に窓を開けてとたのんで
・They told me to sit down.(彼らは私に座るよう言った


ミニ練習(英語で考えてみよう)

  1. 私はピアノをひくことが好きです。
  2. 彼は宿題をするために早く家に帰った。
  3. 遅れないように気をつけて。
  4. このゲームは遊ぶのが簡単だ。
  5. 私は彼に手伝うように頼んだ。
  6. 暑すぎて走れない。

こたえ例

  1. I like to play the piano.
  2. He went home early to do his homework.
  3. Be careful not to be late.
  4. This game is easy to play.
  5. asked him to help.
  6. It’s too hot to run.

まとめ(ポイントだけ)

to+動詞=「すること/するために
not to=「しないように
・よく出るセット:want to / have to / easy to / too … to / how to

ABOUT US
小倉英会話カフェ
北九州市小倉北区にあるカフェで定期的に英会話カフェを開催しています。英会話カフェは日本人と外国人がカフェで英会話を楽しむ会です。ぜひお気軽にご参加ください♪