Do・Does・Did完全攻略!疑問文と否定文がスラスラ作れるようになる!

✅ Do / Does / Did の例文まとめ


■ 1. 現在形:Do / Does を使った疑問文

日本語訳
Do you like coffee?コーヒーは好きですか?
Do they play soccer?彼らはサッカーをしますか?
Does he live in Tokyo?彼は東京に住んでいますか?
Does she speak English?彼女は英語を話しますか?
Does it work?それは動きますか?(機能しますか?)

■ 2. 否定文:don’t / doesn’t

日本語訳
I don’t know.知りません。
We don’t have time.時間がありません。
He doesn’t like cheese.彼はチーズが好きではありません。
She doesn’t play video games.彼女はゲームをしません。
It doesn’t matter.関係ありません/気にしなくていいです。

🔹 ポイント

  • do not → don’t
  • does not → doesn’t(主語が He / She / It のとき)

■ 3. 過去形:Did を使った疑問文

日本語訳
Did you go to school yesterday?昨日学校に行きましたか?
Did he call you?彼はあなたに電話しましたか?
Did she have breakfast?彼女は朝ごはんを食べましたか?
Did they enjoy the party?彼らはパーティーを楽しみましたか?
Did it rain last night?昨夜雨が降りましたか?

■ 4. 過去の否定文:didn’t

日本語訳
I didn’t go.行きませんでした。
He didn’t know.彼は知りませんでした。
She didn’t come to school.彼女は学校に来ませんでした。
They didn’t play soccer.彼らはサッカーをしませんでした。
It didn’t work.それは動きませんでした。

■ 5. Yes / No の答え方

質問Yes の答えNo の答え
Do you like sushi?Yes, I do.No, I don’t.
Does he play piano?Yes, he does.No, he doesn’t.
Did you finish homework?Yes, I did.No, I didn’t.

✅ 6. 超シンプルなまとめ

使うときポイント
現在・主語が I / you / we / theyDoDo you ~? / I don’t ~.
現在・主語が he / she / itDoesDoes he ~? / He doesn’t ~.
過去DidDid you ~? / I didn’t ~.

英語初心者がよく迷うのが、「Do / Does / Did を使うのか?」「Be動詞を使うのか?」というポイントですよね。
ここでは、見分け方をシンプル&分かりやすくまとめます。

✅ Do と Be動詞の見分け方(完全ガイド)


① まずは動詞の種類で判断!

使う動詞状態・存在を表す行動・動作を表す
Be動詞(am / is / are / was / were)~です/~いる/~の状態
一般動詞+Do / Does / Didする/行く/持つなどの行動

✔ Be動詞は「=(イコール)」のイメージ。
例:

  • He is a teacher.(彼=先生)
  • She is happy.(彼女=幸せな状態)

✔ Do / Does / Did は「動作・行動」を表す一般動詞のための補助役。
例:

  • He plays soccer.(彼はサッカーをする)
  • Does he play soccer?(彼はサッカーをしますか?)

② こんなときは Be動詞を使う!

✅ 「〜です」「〜にいる」「〜の状態だ」→ イコールっぽい文

説明
am hungry.私=お腹すいてる状態
She is a doctor.彼女=医者
They are happy.彼ら=幸せな状態
He was at home.彼=家にいた

③ こんなときは Do / Does / Did を使う!

✅ 「〜する」「〜を持っている」など 動作・行動の動詞があるとき

日本語
play the guitar.ギターを弾きます。
She likes cats.彼女は猫が好きです。
Do you study English?英語を勉強しますか?
Did he go to school?彼は学校に行きましたか?

④ 判断のコツ(超シンプルVer.)

✅ 文に「動作を表す動詞」がある?

→ はい → Do / Does / Did
→ いいえ → 「状態・存在」なら Be動詞


⑤ よくある間違いと正しい形

❌ 間違い✅ 正しい理由
Do you are hungry?Are you hungry?hungry=状態 → Be動詞
He doesn’t is a student.He isn’t a student.student=身分 → Be動詞
Is you like sushi?Do you like sushi?like=動作・感情 → Do
Does she is happy?Is she happy?happy=状態 → Be動詞

⑥ まとめ(覚える順番リスト)

  1. 動詞がある? → 一般動詞なら Do / Does / Did
  2. 動詞がない? → Be動詞の可能性大
  3. 性格・状態・職業・場所・感情 → Be動詞
  4. する・行く・持つ・食べる → Do / Does / Did